おかげさまです。

断酒生活、おかげさまの気持ちを大事に生きています。

最初はなんでも質より量

2019年2月18日 断酒978日目

 

不定期更新なのに、今日も書いちゃった!

昨日のアクセス数が良かったからです。

昨日、12アクセス、ありがとうございます。

すくな!って思った方!!

そもそもなんにも宣伝してないのに12人「も」きてくれたこと、

これ「奇跡」です。

さらに、人は同じ周波数の人間が集まるので(ほら、類は友を呼ぶのやつね!)

人生、おかげさまです。の気持ちで過ごされているかたがお越しくださっていると思われますので、なんて嬉しいことでしょう。

その「奇跡」にあなたはいるのです。

ありがとうございます。おかげさまです。

 

怪しいサイトではありません。

調子に乗っているだけです。

素直ですみません。(笑)

 

余談ですが、 この上段の中にも心理学のポイントを2つほど盛り込んでいます。

(アクセスをわかりやすく人で表すとしますね。)

1つは12人「も」という視点。

12人「しか」こなかったという視点に比べると気持ちが上向きになりますね。

理論でいうと、物事をとらえるフレームをかえる、リフレーミングの効果です。

言葉を変えるだけで性格も変わるというのはここにあります。

12人しかこなかったと思ってもいいけど、口では12人もきたと言うと

脳は「12人もきたの!?すげーじゃん!!」と勘違いします。

この勘違いをさせる口癖をどんどんプラスの効果だけ使っていくと、

さぁ、どんな結果になるでしょうね^^

そうです、さらにアクセス数を伸ばしたくなってブログを書く習慣がつきます。

これは一例ですが、リフレーミング、行動だけでなく、出来事の意味づけを変えていくこともできます。よかったらぜひ日常に取り入れてみてくださいね。

 

そしてもう一つ、同じ周波数とか怪しいこと言ってますが、

これは心理学でいうユング集合的無意識と言われるものになります。

 

物凄くざっくり言うと、人は無意識化で繋がっているし、また似たような人が引き寄せ合うというものです。 

ですので、例えば愚痴を言いまくる人の周りには愚痴を言いたい人があつまりますし、ボスママ軍団もボスママぽい人が集まりますし、断酒をしている人で言えば、同じタイプや思考の人に分かれる傾向があるのも、集合的無意識が働いているからでしょう。

因みに人間関係を簡単に変える方法は自分が変わることです。

周波数を変えると同じ周波数の人と繋がるので、自然と縁が切れたり、相手から切って来たりします。

ということで、このブログを読んでくれる人は同じような人が来ているということになるのです。

12名の方のおかげ様の心にお蔭様でございます。

 

 

ではそろそろ、本日の記事へ。

 

成功の黄金ルールに、

「最初はなんでも質より量」

とにかく継続あり。

続けなさい。

というのがあります。

 

初心者にそもそも質を求めたところで無理に決まっています。

だからね、

下手でもなんでも続けていくと

 

量がいつしか質をあげてくれるようになる。

 

ということなんです。

 

断酒も最初はもう、飲まないことを続けていくしかないんです。

だってさ、

weは飲んだら、

どーなるんでしたっけ?

 

記憶とぶしー

電話かけまくるしー

愚痴ばっかり言うしー

怒りっぽくなるしー

突然泣くしー

物なくすしー

で挙句

それぜんぶ覚えてないんですよね。

 

なんて迷惑千万な存在。。

 

こんな自分消えてしまいたい。

そんな思いで飲むのをやめたはずが、また飲んで、

繰り返して。

 

ね。

 

weはもうお酒飲まない選択、1択のみ!!

 

最初はもうねー、脳がくれくれ大暴れしてね、

辛いですよね。

 

飲まなくなってきても、時々、脳がよこしまなこと言ってきたりするし

困っちゃいますよね。

 

でもね、

 

飲まない選択をし続けているのが、

量をこなすというのなら、

 

飲まない生活の質が良くなっていっている。

と考えることもできるのかなと。

 

質があがると、さらにいいものを人を求めるようになります。

断酒をされている方は哲学者のように精神を達観されておられる方も多いと聞きます。

全ての人に当てはまることではないのは、当然を前置きとして、

今少し、断酒が辛いと思われているかたも、

「今は質を上げている最中なのね。」

そんな解釈をされてみてもいいかもしれません。

 

 

辛いとき、飲みたくなるときありますよね。

でも飲まないからこその幸せがあることを忘れないでください。

 

私も今日も飲まなかった。ラッキー☆

あなたも?!

人生の質上昇中!ですね!

 

では。