おかげさまです。

断酒生活、おかげさまの気持ちを大事に生きています。

言葉の力

2018.2.15 断酒2年8か月0日

 

今日で断酒2年8か月。

正直、もう10年ぐらい飲んでいない感覚なのですが、

まだこんなものなのですね。

あと4か月で断酒満3年になります。

逆に母が亡くなって3年になると思うと、

葬儀がつい昨日のことのようにも感じられます。

人というのは、心のありようで時間の感じ方がこうも違うのか、と驚きます。

 

この2年8か月、自分自身の変化と言えば、

絶えず忙しく目まぐるしいものでした。

世間で騒がれている、お酒による事件や事故は、

飲んでいれば自分にも起こりえたことに違いなく、

年齢に見合った自分の成長はなかったことでしょう。

 

失敗は、

「年齢と共に自分を深く味わいある人間として、

成長させていただける大切な機会である」

と受け止めることができるのも、お酒のない生活だからこそです。

 

失敗=恥

と思っているうちは、私に成長はありませんでした。

 

「どんな出来事も生きる糧になり、奥行きのある人生になる。」

と意味づけができるようになれば、「失敗は糧になる」のです。

 糧になったと感じられたとき、それは失敗ではなく「経験となる」のです。

そう捉えられれば、結局のところ、失敗は経験に過ぎないと気づくことができます。

経験が豊かな人というのは、実に謙虚で奥行きがあり、

広い視点をもって物事をみることができます。

また失敗は痛みを伴うからこそ、この痛みを回避すべく次に生かそうと思えるのです。

その痛みもまた大切な経験なのです。

 

さて、今回の記事に移ります。

自戒を込めて。

 

どんなに権威がある人であっても、

またどんなに慕われていても、

支持されていても、

 

「配慮の欠いた言葉」というのは人を傷つけます。

 

桜田五輪相の、ガッカリした、発言から、

配慮のない言葉、思いやりに欠ける言葉というのは、

人を傷つけ、また不快にさせることを改めて学ばせていただきました。

 

言葉というのは、不思議と心の内がこもるものです。

 

例え傷つける意図がないとしても、

言葉の力は侮れないものです。

 

使う言葉ひとつ

心が現れるものだと

つくづく思います。

 

自戒を込めて、

配慮を欠いた言葉には

気を付けて過ごしていきたいです。

 

自分の気持を先行させすぎず、

いつでも相手を慮る心を持ち合わせられる人になれるよう

日々を過ごしていきたいと思います。

 

それでは。